![]() もうすぐジープが入れる道にするらしく、個人的にはガッカリしています。 よく見えないと思うのですが、真ん中が水路になっていて、折々、氷河の融水が流れてきます。雲がかかっていますが、本当はやっぱりこのフンザの地には紺碧の空が似合いますね。 さて、今年2017年に入ってからのお客様、60代ビジネスマン(ご出張手配)、50代ビジネスマン、30代ご夫婦、60代、70代、80代…とあり、さまざまな年齢層の方のご手配をしています。これは私にとって、とても嬉しいことです。いろいろな年代の方たちの夢の実現~今のところ、概ねフンザ旅行が中心ですが~ひとつひとつカスタマイズしてお届けしたいと思っています。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2017-05-13 22:12
| フンザ
![]() 「長年、夢見たというフンザへ」とおっしゃる日本からのお客さまをご案内できるのは弊社としても幸せです。 でも、日本人は多くないですね。 激増が感じられたのが、タイからのお客様たち! アジア各国の方たちが年々豊かになりつつあり、海外旅行をされる方が増えたのを現場で実感します。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2017-04-28 16:12
| フンザ
電波の恩恵を年々受けられるようになって来て、うちのガイドたちがオンタイムで素敵な写真を送信してくれる時代になりました。そんな写真を観ながら、
ほっとしたり… 風景に見とれたり… この写真の風景は、ガイドさんでもなかなか出会うチャンスに恵まれないものであったりします。 ![]() ![]() パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2016-07-17 15:33
| パキスタン北部あれこれ
![]() 毎夏お越し下さるリピーターの先生の学術調査1か月の旅が始まりました。 続いて、パキスタン北部のご旅行や中国シルクロードへ抜けて行かれるツアーなどがスタートします。 年が明けてからご計画が始まった方たちが次々にパキスタンの土を踏まれ、各方面へご出発になります。 まずは安全に。 現場もにぎやかになごやかに、そして良いご旅行となるようにがんばります。 私は毎日のように新疆ウイグルの旅行会社とやりとりが続いていましたが、ひとたび終了。次は、ミナピンやフェアリーメドゥ、タキシラやスストなど手配の細かいチェックをしていこうと思っています。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2016-07-02 15:38
| パキスタン北部あれこれ
2016年新年、パキスタン北部は大雪で見舞われました。
お隣りの新疆ウイグル自治区でも、200年ぶりの雪で、積雪量2メートルとか。 生活が麻痺してしまいますね。 フンザもこうなると雪ゆえの停電が深刻。 ![]() パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2016-01-08 23:37
| フンザ
今晩 TBS『ザ・世界ワンダーX』
11月9日(日)夜7時〜 http://www.tbs.co.jp/wonderX/ TBSの夜7時新番組、『ザ・世界ワンダーX』~愛すべき動物バカスペシャル~ パキスタン編部分、弊社シルクロード・キャラバンがコーディネーションしました。 ~5千年もの昔~インダス文明の頃から鳥と共に暮らすモハナ族/鳥人間~ 日曜の夜のひと時、ご家族で是非、ご覧下さいませ。 ▲
by silkroad_caravan
| 2014-10-19 12:21
| パキスタンあれこれ
ラホールのワガ国境で、パキスタン・インド両国軍隊によるフラッグ・セレモニー(国旗降下式)を観てきました! インド側の街はアムリトサルですね。
写真選定をしていて目についた、田園風景と一本の樹。 フラッグ・セレモニーはまた後日アップするとして、今日はこの写真をご紹介します。 ![]() この風景は、そこから100mも離れていないところの1枚です。 一本の樹。 そう、ちょうどここは国境なのです。 あとは青々とした畑が広がるばかり。パンジャーブは豊かな穀倉地帯ですから。 写真右に向かって、畑に一筋、見えますでしょうか。これも国境の線なのでしょう。 のどかですね。3回も戦争したという両国の国境に見えません。 ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2013-10-09 00:47
| パキスタンあれこれ
今日は、パキスタンとその周辺諸国で、蝶々の採取をされてみたいというお客様のお話を伺いに、社長が打ち合わせに出かけて行きました。
今夏は、自転車ツアーのお手伝いなど、一般的な旅行ではない内容もありました。 (次は、キャメル・サファリ(ラクダのサファリ)なんか手配してみたいなぁ)と思っていたら、蝶々! そういえば、パキスタン北部には時々、珍しい蝶々を求めて、ヨーロッパ方面などからお客様がお見えになるのです。 兼ねてより欲しかったものの、あまりの高価にこの10年間、指をくわえて見ているしかなかった『カラコルム・ヒンズークシュ登山地図』(宮森常雄・雁部貞夫著 ナカニシヤ出版)を最近、ある経緯から入手することができて(Tさんに感謝!)、るんるんで打ち合わせ前に眺めていたのですが、この世界に稀有な素晴らしい地図にも載っていない場所がお客様のご希望だったようで・・。 ![]() さて、来年はどんな2013年になるでしょう! ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2012-11-09 14:38
| パキスタン北部あれこれ
私、嫁ぎ先がフンザですから、やはりお国自慢はフンザになってしまいます。
今年もいろいろなお客様をフンザにご案内しておりますが、でも、、、このファンダルの写真を見ると、(ファンダルもなんて美しい! 桃源郷のような風景だなぁ)と思います。 こちらもパキスタン北部なんですよ。ジープサファリで訪れてみたいところですね。 シーズンオフになり、ポプラが黄色に染まる美しい紅葉の時期に行ってみようかなぁ。 ![]() ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2012-07-29 20:14
| パキスタン北部あれこれ
時事通信社さんのトップニュースが、「シアチェン氷河でパキスタン兵132人生き埋め」と報。胸がつぶれる思いです。私の一族にもパキスタンの軍人がおりますし、また普通のパキスタン人にとってパキスタン軍はとても身近な存在です。
シアチェン氷河に駐屯のキャンプといったら、まわりを7千m峰に囲まれています。被害の大きさからキャンプもろとも雪崩に巻き込まれたのか・・・と。 現在、日本のニュースでは、ギルギットでのスンニ派とシーア派の抗争により、一本道であるカラコルム・ハイウェーが不通となり、国内線飛行機も止まり、日本人観光客が足止めになってしまっていることが伝えられています。弊社にも昨日、今日と現地情報収集のために日本のマスコミからお問い合わせが入ってきています。 日本大使館は、日本人をパキスタン軍の輸送機、おそらくC130などで移送することを依頼しているようですが、このタイミングの悪いシアチェンでの大規模事故で、日本の方々の移動も大きな影響を受けるのではないかと思います。 ギルギットのホテルで立往生していらっしゃる観光客の方々のお疲れもお察しするものがあります。ギルギットでの団体のお客様は高齢者の方が多いと聞きました。命に危機にさらされているわけではなく、ホテルやお食事にも困っていらっしゃらないわけですが、滞在が延びて、持病のお薬が切れるなど・・・ご不安やお疲れがたまることも、ごもっともとお察しします。 一方、インドとの国境、しかも人智を超えるような大自然、雪と氷河に阻まれた軍のキャンプでこんなにたくさんの軍人が生き埋めになっているとなると、救出・あるいは遺体収容のためのマンパワーの移送に必要なC130は、緊急度からいって日本人観光客のためには使えないのではないかと思うのです。悪いことのタイミングが重なってしまいました。 ハリウッド映画ではない。雪と氷河の本当の現場。 ![]() ![]() ![]() jiji.comより⇒ パキスタンとインドが領有権を争うカラコルム山脈のシアチェン氷河で7日早朝、雪崩があり、パキスタン軍兵 士132人が生き埋めとなった。 今、AP通信社の友人から電話。軍人さんのレスキュー・オペレーションは、ヘリを降ろすことさえ困難な様子。 ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2012-04-07 20:20
| パキスタン北部あれこれ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
K2
フードライフ・スローライフ
シルクロード
フンザ
テレビ取材
子育て・家族・海外
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
テロ
パキスタン航空
アフガニスタン
ペシャワール会
ラホール・カラチ
災害
パキスタン
今日の写真
NGO
パキスタン北部
トレッキング
あんず
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2020年 02月2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||