この方ナシールさんは、かつて世界で一番背の高い人でした。 かれこれ18年ぐらい前、このコンビにて、はるばる来日、フジテレビに出演。 たしか、みのもんたさんの番組でした。 ![]() この前までドバイ在住だったそうなので、久しぶりの再会。 それにしても大きいですね! 弊社代表ベーグも大きい大きいと日本の方に言われますが、 彼が小人みたいに見えます。
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2018-03-20 00:26
| パキスタンあれこれ
![]() 写真は、フンザの友人Isaq Aliの撮ったアフガニスタン産のプレシャス・ストーンです。魅惑的な色に心奪われますね。たまには旅行や取材以外の写真もいいかな、と思い、アップしてみます。 私自身も美しい石を友人のデザイナーにペンダント・トップとして作ってもらっているところです(ターコイズ)。すばらしいプレシャス・ストーンがたくさんとれるパキスタン・アフガニスタンであります。 さて、本業です。今年は数は多くないですが、出足は年頭から始まり、既に夏の手配が整ったツアーもあり。 (今年はパキスタン北部、ホテルの手配は早めが必須です。パキスタン国内と諸アジア諸国からのお客様激増)。 合間に急にアンズの花を見るご旅行手配が入ったり、また日本からのご出張者さまの手配も多いです。 ビジネスでも、パキスタンを含む南アジア市場、目が離せないですから~~~。 ご出張者様がパキスタンの酷暑に体調を崩されたりしないかな、と気になりつつ、ゴールデンウィークのそよ風に吹かれています。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2017-04-30 11:46
| アフガニスタンあれこれ
![]() ガイドが現場から送ってくれた1枚です。 いにしえに、数多くの僧が修行した僧房址です。ユネスコの世界文化遺産。 このお客様は、ラホール(ムガール帝国)からスワート(ガンダーラ仏教遺跡)へ、と。世界遺産を巡る旅になりました! パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2016-07-29 09:35
| パキスタン北部あれこれ
![]() ラホールは、日本からのご出張であったり、世界遺産を巡る旅であったり、と、あまり多くはないのですが、パキスタン北部に次いでご旅行手配をお受けする場所です。 今年は時期的に珍しく6月にラホールの手配が入り、暑過ぎて、お客様が思うように観光名所を回れるかな、というのが少々心配です。見どころは多くありますけれど、エアコンのきいているところで冷たい飲み物をいただいて休憩でもしながら…になりますでしょうか。 私も(ラホール・フォートをもっと観ていたいけれど暑さで体力限界…)と思った経験があります。 夕方から活気づくラホールの旧市街、ネオンが灯る頃からがまた素敵です。 ムガール帝国の時代から、歓楽街だったこの旧市街。人々の喜びや哀しみが重なり合ってきた、この街。 夜のそぞろ歩きがまた楽しい。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2016-05-23 17:49
| パキスタンあれこれ
新年おめでとうございます。
2015年の弊社は、冒険家石川直樹さんのK2トレッキングに始まり、ナンガ・パルバット、フェアリー・メドゥ、チトラール、フンザ、ラホール、12月に締めくくりは世界遺産のご旅行で終わりました。 昨今のパキスタンゆえ、数が多くないものの、ご案内した場所はバラエティーに富み、振り返れば、楽しい手配でした。 それも、お客様たちが安全に楽しい旅を満喫されてご帰国されたからこそ言える心境です。 お立場も登山家さんから旅行者、ご出張者までいろいろで~そういう意味でも多岐に渡りました。 写真は、年末の世界遺産の旅のカットから。 今年もよろしくお願いいたします。 ![]() パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2016-01-08 22:57
| パキスタンあれこれ
いよいよ、フンザが撮影地となる東映映画『草原の椅子』宮本輝さん作 監督成島出さんが公開になります。当時、企画書を拝見させていただきましたが、あれから長かったような短かったような。
弊社社長ベーグの写真が劇中、使われることになり、また、私どもの友人、ライターの二神慎之介さんが映画のために撮りおろされるフンザの写真集、(名前は『祝福の谷』になりました)のカメラマンに抜擢されたりと、とても嬉しいニュースもありました。 『祝福の谷』の始まりは、そう、彼のフンザ新婚旅行でした。 二神さんが書いてくださった弊社HPへの感想文はこちら 当時、私が書いた彼らのハネムーンのブログも思い出しついでに、こちらで再掲載 ![]() 私共もお客様のための定宿としているフンザ・エンバシーのバルコニーから。 主演の俳優さんたちもここで宿泊されていたので、景色を毎日、ご覧になって いたのですね ついでのおまけ話。折角、フンザ・エンバシーに触れましたので・・・。 オーナーのワジットさんは大変な紳士で、日本からの政府VIPなどがお越しになる際にアテンドされることもあります。時々、日本にも来日されます。フンザの未来を建設していくキーマンのおひとりでもありますね。弊社ベーグともフンザの未来を語りあうと長い。。。 もとい、映画が楽しみ。 私もフンザ人だから、いたいけな秘境への映画の影響は、少し心配なのだけれど。 お越しになる日本人のみなさまも必ずおっしゃるところの、(ここは、このままで変わらないでほしい)と。 ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2013-02-22 15:57
| フンザ
忙しいのは当たり前のこの季節。なのに自分は体調を崩し、気力はあるのですが体が動かない。おまけに小さい娘は事故で明日から入院・手術。そんなへっこみ気味の心身、嫁ぎ先フンザ・パスー村の戻るべき場所に戻りたいなぁ、と思ってしまいます。
パスーやグルミットから一望できる、タポプダン峰(6千m峰)。長く帰っていないのですが、私の部屋の窓からもこの山がドカーンと目の前に見えます。朝も夕も。 西洋人はこの山をクイーンズ・ティアラと呼びます。 あの場所の清涼なる空気だけでも、吸えたら、元気になること間違いなしなのですが。 夫ベーグだけが、明日、出張で故郷フンザへ! ![]() ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2012-06-17 19:46
| フンザ
昨年、ご旅行を手配し、心温まる交流もさせていただいたOさんGさんから連絡あり。
海外旅行(現地手配)の仕方がとても上手な彼らが、ある国のヴィザ取得のための代行業者(海外)に引っかかってしまったようなのです。 その国は、たしかにヴィザの難易度が高く、情報も少なく、ディープ・トラベラーの彼らも、お金だけ支払い、ヴィザ取得につながらない、という手口にひっかかってしまったようです。 お金が悔しいのもさることながら、時間をそこに費やしている間に、希望している出発日は迫るばかり。 ヘルプー!の要請を受け、弊社、動き出しています。うまくコトが運べばいいのですが・・・。 ちなみに決済は、Paypal Paypalって ご存知ですか。 とても便利だけれど、こういう悪い人に利用されてしまうケースもあるんですね。みなさんも注意してください。 ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2012-06-12 16:53
| イランあれこれ
紆余曲折あった仏教遺跡・取材のウズベキスタン・ツアーが終わり、美しいウズベキスタンの写真をアップしようと思いながら、パキスタン北部ご旅行やトレッキングのシーズンに向けて、どんどん忙しくなってしまいました。
ここのところ毎日、トレッキング手配です。中には、ピーク・ハンティングなど難しい手配もあり、本社との連絡に追われています。 ということで、ほんの少しご紹介。 夫ベーグが撮影した、サマルカンドのレギスタン・スクエアの写真をアップしてみます。 ![]() ウズベキスタンへ行かれる方はあまりないと思いますが、欧米人のツアーがたくさん出る、観光都市になっています。 イスラム・ブルーや古のシルクロード、はたまた伝統刺繍のスザニを堪能し、そしてまたウズベキスタンの人々のあたたかさに出会いに、行ってみたいものですね。 ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2012-06-12 16:27
| 中央アジア
ベーグが、観光ジャーナリスト千葉千枝子さんと共に、ビデオ・ジャーナリスト神保哲生さんのTBSニュース番組『Dig』でご一緒させていただいた折りのストーリーを、千葉さんのブログで見つけたのでアップします。
http://chiekostyle.seesaa.net/article/263658170.html
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2012-04-27 17:30
| フンザ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
ラホール・カラチ
シルクロード
テロ
子育て・家族・海外
トレッキング
パキスタン航空
K2
あんず
今日の写真
パキスタン北部
パキスタン
テレビ取材
災害
ペシャワール会
シルクロードキャラバン
フードライフ・スローライフ
NGO
アフガニスタン
自然(ネイチャー)
フンザ
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2020年 02月2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||