![]() 写真は、その北への道中、カラコルム・ハイウエーで見かけたパキスタンのデコレーション・トラック。この位置でぎりぎり止まって良かった!!! 落ちたら、まず命はありません。 日本の常識からはおよそかけ離れた積載量を積むトラックで有名ですけれど、このトラックは空ですね。 ツーリストのみなさんも、長距離だというのみならず、道が道ですから、くれぐれも整備された車とドライバーを選ばなければなりません。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら #
by silkroad_caravan
| 2016-07-07 11:09
| パキスタン北部あれこれ
![]() 毎夏お越し下さるリピーターの先生の学術調査1か月の旅が始まりました。 続いて、パキスタン北部のご旅行や中国シルクロードへ抜けて行かれるツアーなどがスタートします。 年が明けてからご計画が始まった方たちが次々にパキスタンの土を踏まれ、各方面へご出発になります。 まずは安全に。 現場もにぎやかになごやかに、そして良いご旅行となるようにがんばります。 私は毎日のように新疆ウイグルの旅行会社とやりとりが続いていましたが、ひとたび終了。次は、ミナピンやフェアリーメドゥ、タキシラやスストなど手配の細かいチェックをしていこうと思っています。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら #
by silkroad_caravan
| 2016-07-02 15:38
| パキスタン北部あれこれ
ラホール女性ひとり旅、アレンジさせていただきました。
(楽しかったぁ)といって無事、ご帰国いただけるように、その一念でしたけれども、実際、ご帰国後に「楽しかったぁ」といっていただき、ほっとしているところです。 お写真を送っていただいたのでご了解をいただいてアップさせていただきます。 ![]() 今年は、案件としては、ラホール経由フンザなどのご旅行が多く、走行距離的にはタフさが求められますが、一度のご旅行でまったく異なるふたつの世界をご覧いただくという意味ではおすすめできます。 熱い夏が始まります。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら #
by silkroad_caravan
| 2016-06-28 00:37
| パキスタンあれこれ
![]() ラホールは、日本からのご出張であったり、世界遺産を巡る旅であったり、と、あまり多くはないのですが、パキスタン北部に次いでご旅行手配をお受けする場所です。 今年は時期的に珍しく6月にラホールの手配が入り、暑過ぎて、お客様が思うように観光名所を回れるかな、というのが少々心配です。見どころは多くありますけれど、エアコンのきいているところで冷たい飲み物をいただいて休憩でもしながら…になりますでしょうか。 私も(ラホール・フォートをもっと観ていたいけれど暑さで体力限界…)と思った経験があります。 夕方から活気づくラホールの旧市街、ネオンが灯る頃からがまた素敵です。 ムガール帝国の時代から、歓楽街だったこの旧市街。人々の喜びや哀しみが重なり合ってきた、この街。 夜のそぞろ歩きがまた楽しい。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
#
by silkroad_caravan
| 2016-05-23 17:49
| パキスタンあれこれ
![]() お客様のAさんが送って下さった、フンザの春の一コマ。 杏の花の下で。 まるで、イラン映画の1シーンのようです。 老人となってなお働き盛りな感のあるフンザ人。そしてその時期をも超えたお年寄りの雰囲気がこの写真にはよく出ています。 ご旅行を手配するばかりで、この美しい春のフンザはもう何年も訪れていないなぁ…と思いながら、もう今は夏の手配真っ盛りです。杏も花からオレンジ色に果実になりつつあるでしょう。 今シーズンも安全を第一に。 おひとり様や少人数のご旅行手配が多い弊社。 みなさまのご希望を実現する、ひとつひとつカスタマイズしたご旅行をお届けしたいと思います。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら #
by silkroad_caravan
| 2016-05-23 17:22
| フンザ
![]() この春はパキスタン北部の土砂崩れが、再びNHKなどのニュースに取り上げられてしまいました。 弊社のお客さまは、みな、ご無事、フンザの杏の花などを満喫してご帰国。 道路の復旧も急ピッチで進んでおります。 今日はこの春のお客様が送ってくれた写真をご紹介です。 土砂崩れで、予定宿泊地へたどり着けずに、後退を余儀なくされた日の写真ではないかと思うのですが。 豪快な景色~美しい棚田~動かない車両が写っています。 さて、シーズンがいよいよ本番。私も忙しくしています。 ブログのHPもろくに更新していないのに、お客さまが来てくださり、ありがたく思います。 方面も北方面、中国シルクロード横断、あるいはラホール、南方面は灼熱なので秋以降をお勧めしてみたり…手配いろいろなGW明けとなっております。 パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら #
by silkroad_caravan
| 2016-05-18 17:52
| パキスタン北部あれこれ
2016年新年、パキスタン北部は大雪で見舞われました。
お隣りの新疆ウイグル自治区でも、200年ぶりの雪で、積雪量2メートルとか。 生活が麻痺してしまいますね。 フンザもこうなると雪ゆえの停電が深刻。 ![]() パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら #
by silkroad_caravan
| 2016-01-08 23:37
| フンザ
新年おめでとうございます。
2015年の弊社は、冒険家石川直樹さんのK2トレッキングに始まり、ナンガ・パルバット、フェアリー・メドゥ、チトラール、フンザ、ラホール、12月に締めくくりは世界遺産のご旅行で終わりました。 昨今のパキスタンゆえ、数が多くないものの、ご案内した場所はバラエティーに富み、振り返れば、楽しい手配でした。 それも、お客様たちが安全に楽しい旅を満喫されてご帰国されたからこそ言える心境です。 お立場も登山家さんから旅行者、ご出張者までいろいろで~そういう意味でも多岐に渡りました。 写真は、年末の世界遺産の旅のカットから。 今年もよろしくお願いいたします。 ![]() パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら
タグ:
#
by silkroad_caravan
| 2016-01-08 22:57
| パキスタンあれこれ
バトゥーラ氷河を眺めながら、日本の女子、パキスタン南部から運んできたベスト・シーズンのマンゴーを食べる! 最高ですね! 氷河をパキスタン南部に持っていくわけにはいきませんが、マンゴーを氷河まで運ぶことは可能です(笑)。 アッパー・フンザ、パトゥンダスのコースをトレッキングされたお客様が送って下さった写真より。 Sさん、また来てくださいね。 (パキスタン、ちっとも怖くなかったでしょ!) ![]() #
by silkroad_caravan
| 2015-10-18 01:45
| フンザ
2015年は数組のお客様に、パキスタン北部へのルートとしてバブサル峠(高度4100m程度)をご利用していただけました。
カラコルム・ハイウェールートより、2,3時間は行程短縮となり、お体も相当楽になります。そしてなにより、カラコルム・ハイウェー~あの延々とインダス川に沿って断崖絶壁を往く どことはない恐怖を感じなくて済みます。 夏だけ走行が可能になるルートで現在はもう雪の到来があった頃でしょう。 7月~9月 道はやがて緑に覆われた村や草原、草を食むヤギや羊という風景に包まれ、清流が現れ、蜂蜜をとるための鉢の巣箱を傍らに山道を延々と行きます。 そして、切るような風にさらされながらもバブサル峠に立った時の気分は最高ですね。 峠前後は、ほんの一時間の間に急速に上がり、バブサル峠から急速に下がります。あまり高山病のご心配もありません。 日本の公式な立場にいらっしゃるご公務やそのご家族の方たちは、バブサル峠経由のルート走行は禁止になっているそうで、この風景をご覧いただけないのは残念です。 みなさまもチャンスがおありになりましたら、古のシルクロード、三蔵法師も通ったというこのルートをご利用なさってみて下さい。 ![]() 近年ジープで通行可能になりました。 ![]() カシュガル、タシケント、カブール、テヘランと国境を越えて指し示されている場所に大陸を感じます。 ![]() 実際、普通車で上り下りして途中で故障している車を何度も見ました( ;∀;) ![]() パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら #
by silkroad_caravan
| 2015-10-01 14:29
| パキスタン北部あれこれ
2015のシーズンも終わり、写真整理をしつつ、秋からのテレビ取材コーディネーション業務に戻る前のティータイムです。
私自身が数週間フンザ入りしておりましたので、たくさんのフンザ写真があり、折々、記事アップしていきたいと思います。 最初はやっぱりアンズでしょうか! 私、フンザの嫁でもありますので、8月後半の恒例行事、最後のアンズを木から落とし、干しアンズにする作業も手伝ってきました。 写真は、ジャマラバード村の婦人と彼女の干したアンズ。 今年も美味しくできがることでしょう! (知らずに撮影撮影したのですが、後で、弊社代表ベーグの従妹のお姑さんだと知りました)。 ![]() ![]() #
by silkroad_caravan
| 2015-10-01 13:27
| フンザ
今シーズンは、冒険家の石川直樹さんのK2トレッキングに始まり、シルバーウィークのお客様たちにて、シーズンが終了。 毎年のことですが、心からホッと一息をついています。 パキスタンはこわい、というイメージはなかなか消えませんから、そこに抗うのは無駄ですが、実際はどのツアーも平和に安全に終わりました。(イスラム国のことを聞かれることがありますが、パキスタンには影響ありませんよ。) ひとつだけあげれば、自然災害に見舞われ、弊社のお客様が移動した直後を追いかけるように北部各地で洪水が起こり、お客様の泊まった部屋がその後、洪水で流されてしまった、というギリギリセーフで済んだこと件がありました。これは運に守られるようなタイミングだったな、と胸をなでおろし、振り返っています。 最後のシルバーウィークのお客様がたくさん写真をご提供くださり、パスー氷河で手を振るカットを一枚アップさせていただきます。 日本の山ガールもカラコルムに来て下さるようになって、おカミの目にも涙なのでした(^^) ![]() ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら #
by silkroad_caravan
| 2015-09-28 16:09
| パキスタン北部あれこれ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
アフガニスタン
シルクロードキャラバン
K2
ペシャワール会
シルクロード
ラホール・カラチ
フードライフ・スローライフ
災害
パキスタン航空
テロ
子育て・家族・海外
パキスタン北部
あんず
パキスタン
自然(ネイチャー)
NGO
テレビ取材
今日の写真
トレッキング
フンザ
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2020年 02月2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||