1
うわわ、本当に実現するんですね。アントニオ猪木さんのパキスタン興行。
ラホールとペシャワール!!! 日本・パキスタン国交樹立60周年記念スポーツ交流 猪木さん、世界平和をスポーツを通じて訴えるとのことです。 昨日、記者会見がパキスタン大使館で行われました。パキスタン政府共済。 ラホール : 12月2日(日)13:00 ナショナルホッケースタジアム ペシャワール: 12月5日(水)16:00 カイユームスタジアム 詳しくは、こちら↓ イノキ・ゲノム・フェデレーションさん http://www.igf.jp/event/ibbyinpakistan/ 楽しみですね!!! 猪木さん、84年のパキスタン遠征以来、28年ぶりのパキスタン。 そして今や伝説となった76年のパキスタン、アクラム・ペールワンとの闘い。 今回は、故人となったアクラム・ペールワンの墓前への献花も行う予定だそうです。 ~パキスタン人も燃えるだろうな~ ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2012-11-23 17:01
| パキスタンあれこれ
中国シルクロード・パキスタン横断ツアーの打ち上げ会で鎌倉へ行ってきました。
お客様の山の中の別荘は、隠れ家のようなたたずまい、陽の光をいっぱい浴びた静かなお部屋で、この夏の実にアドベンチャーなツアーを振り返り、スライドで見せていただく小さな幸せ。そして、今や、お客さまからラホールのことを教えていただいている始末でした。 さて、これから弊社では、民放向けパキスタン南部の撮影が始まります。 ドキュメンタリーでもありますが、バラエティー番組です。リサーチを経てロケハンヘ。 後日、番組をご案内申し上げますので、楽しみにしていて下さい。 ![]() 私の嫁ぎ先でもあるフンザが、活き活きと紹介されているので、ご紹介させていただきます。 ****************** 『不老長生の秘境』 Dr.アレン・E・バニク著 河出書房社 ****************** なんと昭和35年の出版です 「すばらしい健康と若さに満ちた不思議な国フンザ」 ~奇縁から、アメリカの地方のお医者様が、はるばるヒマラヤの奥地の不老長生の小王国を---その名をフンザという---訪ね、あまりの不思議さに胸を躍らせて報告したのがこの本~とあります。 ”死ぬまで元気で年をとる”、はるか昔から氷河のたもとで”循環型農業”など、営々と伝えられてきた生きる知恵がいっぱい詰まっているように思います。古本でしか手に入りませんが、ネットで中古本を簡単に手に入れられる時代になりましたので、ご興味あったら、ご一読ください。 ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2012-11-21 12:47
| パキスタンあれこれ
常連さんの男性ふたり旅~ラホールのアレンジが終了したところです。ご手配はインドとの陸の国境ワガから。陸路で国境を越えられてきたお客さまがイミグレーションを出たところからパキスタンの旅がスタートです!
初めてのお客様は、年齢やご趣味、体力的な点や旅に対する思いもさまざまで、手配するのも頭をひねりながらなのですが、常連のお客様はどういう内容がご希望か描きやすく、手配しやすいですね。楽しみながら手配をしています。 バード・シャヒー・モスクから~ 日本の雑誌取材の折、撮った一枚 ![]() ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2012-11-10 00:20
| パキスタンあれこれ
今日は、パキスタンとその周辺諸国で、蝶々の採取をされてみたいというお客様のお話を伺いに、社長が打ち合わせに出かけて行きました。
今夏は、自転車ツアーのお手伝いなど、一般的な旅行ではない内容もありました。 (次は、キャメル・サファリ(ラクダのサファリ)なんか手配してみたいなぁ)と思っていたら、蝶々! そういえば、パキスタン北部には時々、珍しい蝶々を求めて、ヨーロッパ方面などからお客様がお見えになるのです。 兼ねてより欲しかったものの、あまりの高価にこの10年間、指をくわえて見ているしかなかった『カラコルム・ヒンズークシュ登山地図』(宮森常雄・雁部貞夫著 ナカニシヤ出版)を最近、ある経緯から入手することができて(Tさんに感謝!)、るんるんで打ち合わせ前に眺めていたのですが、この世界に稀有な素晴らしい地図にも載っていない場所がお客様のご希望だったようで・・。 ![]() さて、来年はどんな2013年になるでしょう! ▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション シルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2012-11-09 14:38
| パキスタン北部あれこれ
1 |
![]() by silkroad_caravan 弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
フンザ
子育て・家族・海外
ペシャワール会
トレッキング
今日の写真
シルクロードキャラバン
パキスタン北部
シルクロード
パキスタン
NGO
フードライフ・スローライフ
災害
パキスタン航空
あんず
K2
自然(ネイチャー)
アフガニスタン
ラホール・カラチ
テレビ取材
テロ
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2018年 09月2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||