1
猛暑が続きますね。シルクロード・キャラバンのお客様はこの時期、ご帰国・ご出発入り乱れている感じです。
中国シルクロードやラホールからお戻りになったお客さまが、楽しいご旅行の報告を次々送って下さり、思わず頬がゆるむ瞬間もあり、一方で大きなトレッキングのご出発がいくつか控えていていて身の引き締まる時期でもあります。 この週末、最終ご案内を皆さまに出し終わり、日本連絡事務所は一段落。あとは本社のスタッフ~ガイド・ドライバー・クッキングボーイたちみんなにがんばってもらいます。 かと思えば、(もう、夏のご旅行のお申し込みはそろそろ終わりかな?)モードのここに来て、夏のご休暇がやっとお取りになれたのか、駆け込みフンザ旅行などのご相談・手配も入って来ています。 今日のイメージカット パキスタン北部のワイルド・ローズ ![]() そんな中「今年は治安はどう?」「治安は大丈夫ですか?」と聞かれながらも、お越し下さるお客様には感謝です。 取材業で報道現場に居ながらも、現地旅行会社をしているシルクロード・キャラバンのジレンマは続くのですが、素晴らしいご旅行をされてご帰国になったお客様の文面を見るにつけ安堵とちいさな幸福を感じるのでした。 ▼パキスタン現地旅行会社・取材コーディネーションシルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2010-07-24 18:39
| パキスタン北部あれこれ
子どもたちにとっては夏休み開幕となった今日、日本は猛暑となりましたね。
コンコルディア・バルトロ氷河へこれからご出発のお客様がいらっしゃるのですが、ご出発の前に日本で既に体力を消耗してしまいそう、と少し心配になってしまいました。 逆にイスラマバードは大雨。停電の多い昨今(当然エアコンがきかず・・・)、久しぶりに涼しくぐっすり眠れた、と本社のスタッフたち。 今日はラホール旅行のご案内を終えて、ガイドのSがイスラマバードに戻り、報告を受けたところでもありました。日本事務所の私が、イスラマバード本社に戻ったガイドから、スカイプでお互いの顔を見ながら報告を聞けるのですから本当にいい時代だと思います。ガイドたちの顔の表情から、喜びや悩みも読み取れます。 美しいラホール ![]() このラホール旅行、2年越しでS.Hさまが計画され、やっと実現したご旅行。今まで一体、何回メールをやりとりしたかな。行く前から、とにかくパキスタン大好きで仕方がないといったご様子のS.Hさまとやりとりするのは楽しかったです。買い物したいリストもいっぱいいただいて、私から見ても笑ってしまうような、パキスタン面白グッズを沢山ご購入されたようでした。 今年は地滑りからできた湖のためにフンザ方面へのお客さんが少なく、私はスカルドからアクセスするトレッキング各種のご案内の追い込みでもあります! テントやシュラフやピッケルや、希望される食事やお土産リストまで、お客さんからのリクエストを交通整理したり、最終案内を作成したり、あっという間に過ぎる7月となりました。 ▼パキスタン現地旅行会社・取材コーディネーションシルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2010-07-22 02:55
| パキスタンあれこれ
1 |
![]() by silkroad_caravan 弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
フンザ
シルクロード
あんず
トレッキング
フードライフ・スローライフ
子育て・家族・海外
アフガニスタン
パキスタン北部
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
パキスタン
パキスタン航空
テレビ取材
テロ
今日の写真
NGO
ペシャワール会
災害
K2
自然(ネイチャー)
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2020年 02月2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||