1
滅多に見ないブログの訪問者数を見て、軽くビックリしてしまいました。
9月11日の日だけ、いつもの訪問者数とゼロがひと桁違ったのです。いつもはせいぜい数十人、この日は数百人。えぇ~~~! ニューヨークの同時多発テロ事件が起き、舞台がアフガニスタンに移ったあの日から、早8年。 去年は従事した”テロから〇年”という民放さんの取材もそういえばありませんでした。メディアの方が注目していたのはアフガニスタン総選挙の方でしたから。 弊社も、アフガニスタン総選挙がらみで”Road of peace”というNHKさんの大きな収録を、カブールで抱えていまして、”テロから8年”から遠ざかっていました。期待していた読者のみなさん、すみませんでした。元々あまり、ディープなことは書かないようにしているんですよ。ある意味、書きこみ過ぎそうで、自分がコワい、というのもあります(*_*; お目にかかるご縁のあった方とは、いろいろお話致しましょう。 今日は、大型連休スタートでふた組のお客様がご到着。私ことおカミは日本事務所にいるので、おふた方から深夜の”行って来ます”Eメールをいただき、あとは現地のスタッフにおかませです。お一方とはかれこれ3月から、もう一方とはこの10日間の間に一気に、するべき打ち合わせは全部済ませましたから。。。 地方の皆さんは、関空や成田までアクセスするのも大変だな、と実感するこの頃です。 今日のお二人は、お一人は国内線飛行機で羽田経由で成田へ。もう一方は、深夜バスで成田へ。 問題は、地方の方が、ご自宅から成田(関空)に簡単にアクセスできない場合です。最近は、深夜バスで国際空港へご到着のお客様も増えている、と実感。 毎回、皆さまからご相談も受けるので、私も日々、勉強しています。 国際線の方は、弊社の多くはない・・・お客様を見渡してみると、本年度は、半分がパキスタン航空利用で、半分がタイ国際航空利用ですね。 タイ航空ご利用の方は、すべて関空からのアクセスです。成田発のTGは、PKよりずいぶんお高いので、こうなるようです。 パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▼ ▲
by silkroad_caravan
| 2009-09-18 12:28
| パキスタンあれこれ
今日は鳩山新政権発足。夕方以降のニュースはにぎやかになることでしょう。
数年前、夫ベーグは鳩山さんのご夫人、幸さんと、某政治家さん宅のパーティーでお目にかかり、共にキッチンに立ち、パキスタン・カレーを作ったと言っていました。その時、「ミセス鳩山は、非常~に明るく聡明な方で、英語もとても上手だったよ」と語っていましたねぇ。幸夫人がファースト・レディーになられたこと、イスラマバードの空の下~彼も祝福しているでしょう。 パキスタンにも、観光だけでなく、いろいろな方がご視察に来られます。このため時々、VIPのアテンドもさせていただきます。そういうご縁がこういったパーティーにもつながったのですが。夫ベーグにしてみると、過去を振り返り、彼自身が日本人女性と結婚し、日本とのつながりがここまで深くなるなんて思いもせずに、当時、いろいろな日本のVIPのお世話をさせていただいたようです。 もちろん日本に限らず、世界中からいろいろなVIPがお見えになる、当たり前のことですが・・・。 * 今日の写真は、アフガンから。 ![]() 診療所の窓口の風景。 ブルカを被った女性の手しか、見ることができません。 後は、みなさん、想像して下さい。。。 パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▼ ▲
by silkroad_caravan
| 2009-09-16 18:35
| アフガニスタンあれこれ
![]() 妊娠・出産・子育てがなければ、カラコルムの山をさんざん歩いていただろう私も、現実は、日本連絡事務所のあるここ湘南で、ママチャリの前後に子どもを乗せ、保育園に朝、送って行っただけでグッタリ。 それにしても仕事のはかどるこの涼しさは嬉しい。パキスタンのオフィス・アワーが来るのをを待ち構える私。 photo by Sadru ↑写真はまだ干して間もないアンズの写真。最後の収穫を終え、全て屋上で干されます。 さて、9月の大型連休のことなど、あまり考えていなかったのですが、思ったより個人のご旅行手配が多く、ずっと目の前の仕事をこなすばかりの毎日。 今朝、メールを開くと、もうすぐチトラール~シャンドール~フンザへご出発のTさんからメールが届いていました。 「最終案内は、不要です(これまでのやりとりで日程は把握してますし、よけいな仕事を増やす必要はないので)」と書いて下さっていた。 細かいやりとりは、実際、春過ぎからメールにて積み重ねてきたのですが、それにしても、優しいお気遣いを感じるお言葉でした。たびたび、Tさんに「そろそろ最終ご案内を送ります」と書いていながら、忙しくて、作成できていなかった私。なんだか、、、涙がでそう。イスラマバードの本社は本社で、”取材”と”ツアー”と”トレッキング”が、錯綜しているし。それにラマザンの影響も・・・。 弊社はご存知の通り、パキスタン現地旅行会社ですが、私が日本の窓口を務め、代表ベーグも達者な日本語を話し・・・とやっているうちに、どんどん日本スタイルに寄り添ったビジネスになってきている経緯があります。特にご年配のツアーの方々は、日本のスタイルをそのまま求められます。 かといって、日本の旅行業界のような細かい約款があるわけでなないので、手配難度が比較的高いこの秘境の現実との狭間で、いつもいろいろ悩む弊社です。 さ、Tさんに最終案内作ります! パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▼ ▲
by silkroad_caravan
| 2009-09-11 11:23
| フンザ
リーダーさんの足の故障により、K2・バルトロ氷河トレッキングがりキャンセルになってしまった、登山グループ”ぶなの会”。そのリーダーのHさんとトレッキング代金を清算をするために、横浜へ。
ウィークデーの昼時、有閑マダムでいっぱいの”そごうの資生堂パーラー”で待ち合わせ。清算の話はそっちのけで、来年の再チャレンジ計画や、世界の山々の話に話が弾む。 Hさんの海外トレッキングの経験・知識には、脱帽なのです。海外トレッキングを開発している旅行会社の担当者さんより詳しいのでは・・・!年季も違うのだ。1ドル360円の時代から、海外登山歴訪していらっしゃるのだから。 一方、イスラマバードの夫ベーグからは、K2・バルトロトレッキングのブリーフィング(トレッキング許可証を取るための面接)へ出かけた、愛媛のSさんの写真が届く。 写真の肖像権の関係で、後ろ姿の写真ですが、関係者と握手したり、上機嫌!のSさんだったそうです。るんるん笑顔のSさんが、浮かんで来ます。 もう、今はスカルド。そしてまさに、今日からトレッキングがスタートしているでしょう! ![]() ←パキスタン・アルパインクラブにて。ブリーフィングの長さは、担当係官の個性次第なんです?! ↓途中、見かけたパキスタン・トラック。街並みは・・・最近、国際的に評判が落ちてしまっているけれど、美しい緑のイスラマバード。 ![]() パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▼ ▲
by silkroad_caravan
| 2009-09-11 10:26
| パキスタン北部あれこれ
”K2・バルトロ氷河(コンコルディア)+ナンガ・パルバット北面南面トレッキング43日間”手配で、毎日のようにやりとりさせていただいていた愛媛のSさまが今まさに、パキスタン航空にてイスラマバード国際空港にご到着の頃。
(あとはベーグ他、現地のスタッフにがんばってもらいましょう)(・・・でもなんとなく気になるので、今から国際電話かけてみよう、っと)。 Sさまからいただいた経歴を拝見すると、これまでの美術全般~特に写真のキャリアは大変なもので、今回も大型カメラなどたくさんの機材をご持参での、撮影旅行です。 きっとご帰国後は写真展もされるのでしょうね。 現場のトレッキングでは、カメラ・ポーターも付けてのぞまれます。 安全に、そして天候に恵まれ、素晴らしい撮影旅行になられることをあとは祈るのみ。 * さて、今日の一枚。ガイドのサドルが送ってきてくれた写真です。 夏のフンザの風物詩のひとつ、といえば、コレ↓。 先日もブログでご紹介したアンズ干しですが、サドルの写真もまた良かったのでご紹介! 家々の屋上に広がるアンズ オレンジのじゅうたん アンズの花はもちろん良いけれど、実も格別 見て美しい、食べて美味しい! サドルはこれから再び、ガイドでフンザへとんぼ帰り! ああ、私もフンザに飛んで帰りたいなぁ。 photo by Sadru Deen ![]()
タグ:
▲
by silkroad_caravan
| 2009-09-08 01:46
| パキスタン北部あれこれ
アフガニスタン選挙前から従事させていただいていた、NHK国際放送の討論番組『Asian Voices ~ Afgahistan Special』での、大型収録 in カブールが無事終了し、日本語でも本日、BS-1で放映。
胸をなでおろしております。現地治安は仕事をする上で気の抜けるものでなく、夫ベーグ自身のカブール滞在も2週間に及びました。 振り返ると、いろいろあった、、、熱い夏、とでも申しましょうか。 いや、振り返っているヒマはなく、9月の大型連休へ突入です。 日本の9月の大型連休を強く意識することもなかったのですが、フタを開いてみれば、男性のひとり旅ばっかりがこれから続くのです。夏前からご決定済み案件から、駆け込み申込で今朝、ウェイティングの航空券が取れた方まで。 場所も、フンザへ ~ チトラールからシャンドールへ ~ K2・バルトロへ とさまざまです。 ”男性のひとり旅専門パキスタン旅行会社シルクロード・キャラバン”と、宣伝したことはないのですが(^^ゞ どうしてかな。 「紅葉のフンザへ女性ふたり旅!」なども、続けてお受けしたいですね。 慌ただしく、気の休まる時間はあまりやって来ない、というのが現実なのですが、今、心休まる写真は、これ↓です。 フンザの義弟から送られて来ました。 ![]() 私の姑の写真です。 --- ああ、母さんは今日も手塩にかけているヤギやヒツジと一緒 --- 長男が日本人の嫁さんなどもらってしまったため、フンザの実家は女手がやや薄く、牧畜の現役を離れられない姑です。 でも・・・でも・・・なにより、”ヤギやヒツジの母さん”やっているのが彼女の人生、家畜たちが心から好きな、姑なのです。 姑の指先に合わせ、ヤギが立ち上がっています。心が通じ合っているのが、よくわかる。 彼ら一匹一匹には、ちゃんと!名前もあるのですよ! ▼パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▼ ▲
by silkroad_caravan
| 2009-09-07 00:51
| フンザ
1 |
![]() by silkroad_caravan 弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
子育て・家族・海外
今日の写真
テレビ取材
自然(ネイチャー)
テロ
ペシャワール会
フンザ
災害
NGO
パキスタン
トレッキング
シルクロード
あんず
パキスタン航空
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
シルクロードキャラバン
パキスタン北部
ラホール・カラチ
K2
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2020年 02月2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||