今日はお客様が送って下さった写真をご案内させていただきます。
お客様いわく、「花見ではなくて、山と氷河を見ながら朝食で乾杯」。 現地の人間は、ピクニックという言葉をよく使うのですが、ピクニック風でもあります。もっとも高度4000mですが。(バトゥーラのヤシュペルトにて)。
お客様以外は、ガイドにポーターにクッキング・ボーイたちです。 氷河を大変な思いをされて横断、テント泊され、目覚めた朝はこのような感じでございます。 私としては既に11月でしたので、お客様の寒さが心配でした。天候は安定して青い空が続く時期とはいえ、一旦崩れると雪かな、と。毎回、道路状況や雪が気になります ![]() ▲
by silkroad_caravan
| 2020-02-01 19:15
| パキスタン北部あれこれ
厳冬が続いています。
春の訪れは、日本と同じ頃です。 3月21日が元旦で、儀式がとりおこなわれ、新芽を供え、氷河の水路も開けます。 農業カレンダーもこの日がスタート! ![]() ![]() ![]() ▲
by silkroad_caravan
| 2020-01-31 10:27
| パキスタン北部あれこれ
事務所では団体のグループ手配でにわかに忙しくなってきました。 さて、今日もお客様からいただいたお写真をアップします。 こういったご旅行の場合、安全第一が一番大事なものの、 空だけは手配しようがないですもの。 ![]() ▲
by silkroad_caravan
| 2020-01-13 13:17
| パキスタン北部あれこれ
タイ国際航空が情勢を理由にイスラマバード線を止めていることや、ナショナルフラッグのパキスタン航空日本直行便がなくなったことで、この春。東南アジアのお客様がなく、ヨーロッパのお顔をよく目にします。国際線に関しては、弊社のお客様たちは軒並みエアチャイナに。今後もエアチャイナ利用が増えそうですね。
中国国境を越えられて来て、パキスタン最初の町スストでお客様を無事ピックアップして、一安心の弊社です。 令和時代を迎えた10連休、みなさまも楽しくお過ごしください。 弊社のお客様たちは、あんずの花々に囲まれたり、氷河のたもとを歩たり、昔の藩王のお城見学などを楽しんでいらっしゃるご様子です。 ![]() ▲
by silkroad_caravan
| 2019-05-01 17:33
| パキスタン北部あれこれ
2018夏のシーズンを駆け抜けて来ました。
ここに来てゴールデンウィーク以来、ブログを更新していないことに気づいた次第です。 目の前のツアーとトレッキングに追われ、今こうしてやっと、みなさま安全にご旅行を終えられたことに安堵し、お客さまからの旅の思い出メールを読んでいるところです。(これからゆっくり返事を書きます)。 (幸せなひとときです) ![]() お客様におくっていただいたK2のお写真 天候に恵まれて良かった! Mさま、お写真、ありがとうございます。
▲
by silkroad_caravan
| 2018-09-12 11:27
| パキスタン北部あれこれ
春の訪れ、農業カレンダーのスタートでもあります。 人々は新芽や小麦を使い、お祈り、お祝いをします。 花々も咲き始めました。 まだ寒い凛とした空気の中、咲く花々。春の贈り物です。 ツアースタートに向けて、このガイドはギルギットスタンバイ、このガイドはイスラマバードに移動、と手配したり、 ![]() ![]() ▲
by silkroad_caravan
| 2018-03-17 23:26
| パキスタン北部あれこれ
すっかりご紹介が遅れてしまいました。
雑誌『coyote』2018 Winter 写真家阿部裕介さんの、~未来に残したい風景~パキスタン・ギルギット地方~ がフィーチャーされています。企画の段階から、この、未来に残したい風景を追い求める旅のご提案、そして手配をさせていただきました。 ![]() (文中より) 手つかずの自然、遥かなる原野。 目の前に広がる雄大な風景、その中でこそ感じることができる生命の糸。 旅を続ける表現者は、いつの時代も、その風景の先を見つめている。 最後の数行が私は好きでした。 かつて私も日本人として同じことを感じたな、と思い出しつつ……。 与えられた文字数では、写真家阿部さんの想いが伝えきれないのでは? と思いつつ、自然体の文章がすっと心を駆け抜けていきました。 ご興味ありましたら書店でお買い求め下さい。 ▲
by silkroad_caravan
| 2018-03-16 20:40
| パキスタン北部あれこれ
弊社も早4月からお客様のご案内が始まります。 今日現在、ガイドたちはまだ、北部山岳地帯のふる里で過ごしている者も多く、そろそろ首都の事務所に帰って来てもらわなければなりません! ![]() ▲
by silkroad_caravan
| 2018-03-10 09:52
| パキスタン北部あれこれ
![]() 数十年ぶりの積雪だそう。 その美しさに圧倒され、 その厳しさに打ちのめされそうになり、 その楽しさに大人まではしゃぐ フンザは、-19℃ お客さまのご旅行は春までお預け……。 ▲
by silkroad_caravan
| 2018-01-09 09:35
| パキスタン北部あれこれ
![]() この写真は、スワートの奥の方にある街カラム。 スワートも昔は”東洋のスイス”と呼ばれたそうです。
日本のお客様でここまで訪れる方は、ほとんどいらっしゃいませんので、大歓迎されたことでしょう。 すがすがしい風景をご覧ください。 パキスタン旅行・取材コーディネーションシルクロード・キャラバンHPはこちら ▲
by silkroad_caravan
| 2017-07-06 18:55
| パキスタン北部あれこれ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
フードライフ・スローライフ
今日の写真
子育て・家族・海外
災害
ペシャワール会
フンザ
アフガニスタン
NGO
パキスタン北部
パキスタン
シルクロードキャラバン
あんず
トレッキング
K2
テロ
パキスタン航空
テレビ取材
自然(ネイチャー)
ラホール・カラチ
シルクロード
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2020年 02月2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||