連日、某討論番組のためにパキスタン核問題専門家の出演交渉などをしています。
私は日本サイドのやりとりのみですが、夫ベーグはクライアント(テレビ局)に代わり、当地一流の核専門家や元軍人さんなどと会談し、いろいろなお話を伺ってきているらしい。 あとでゆっくり聴くのが楽しみですが、かといって、内容は私には難しすぎるのでしょうね。 単純な私は、パキスタンの核専門家たちの少なからぬ方々が、核の専門家であると同時に非核を訴える様子などを聞いて喜んでおります。 * * * さて昨夕、子どもを連れて保育園から帰宅し、連絡帳をめくりました。我が家の息子(2歳)の先生が、その日の様子を以下のように書いてくれていました。 ------ 「ママにおみやげ!」と、がんばってクワの実を拾っていました」 ------ 彼の小さなリュックをゴソゴソ探すと、小さな袋にたしかに熟していないクワの実が10粒。 ![]() 子どもたちは自由な発想で、その中で駆け回ったり、お団子作ったりして遊んでいますが、この時期は、行くたびにクワの実が熟していて、みんな口を真赤にして食べています。 「病気で外に出れずに園内で待っているお友達に、お土産!」と、と紙コップに一生懸命クワの実を入れる優しい子たちも。 熟してなくてまだ食べれないけれど… 小さな指で一生懸命つまんだんだろうな * 私にとってクワといえば、フンザの実家屋上に広がるクワの巨木です。 樹齢100年くらいになるのかなぁ。 なんせ村でも、もっとも大きく古いクワの木なのです。 実家~伝統的なタジク民家の横に堂々と立ち、大きな枝葉を屋上へと広げています。 黒い(濃い赤)クワの実は、採っても採っても採りきれないほどあり、ときおり風に揺られて、屋上の天窓から居間にポトンと落ちてきたりして、びっくりさせられることがあります。 夕方にもなると、近所の子どもたちがわんさか屋上にあがってきて(もちろん勝手に)、屋上に腰かけたり木に登ったりしながら、めいめい気のすむまでクワの実を食べています。 夕涼みがてら、高いところから風景を眺めながら・・・。これが彼らにとっては、毎年のふつうのこと。 以前、このフンザの実家に半年ほど居候していた私の友人(日本人)は、クワのジャムを作ったりもしていたようでした。 うちの2歳の幼な子は、実が食べられる時期に帰省したことがないのですが、おじいちゃんとおばあちゃんのこのクワの実たちを見たら、どんなに驚くことでしょうか。 ▼パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▼
by silkroad_caravan
| 2009-06-10 13:23
| フンザ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
テレビ取材
パキスタン
パキスタン北部
フンザ
今日の写真
トレッキング
子育て・家族・海外
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
災害
テロ
シルクロード
ペシャワール会
あんず
NGO
K2
パキスタン航空
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2023年 03月2022年 08月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||