夫婦して
イスラマバードに戻ってきて3週間。この間に4件の
テレビ取材を抱え、そのうち3本が終わりました。だいぶ・・・ホッとしたところです。そのひとつは、おととい『
ニュータリバン』という内容で、テレ朝さんの報道ステーションで特集されました。
ジャーナリズムに関わっている以上、当たり前のことではありますが、4件のうち、3件は突然の仕事。このため、(旅行業もそろそろシーズン・オフに差しかかっていたし、もうすぐのんびりできるかな)、という気分がすっかりどこかに飛んでしまいました。
さて、旅行業の方は、
K2・バルトロへの今年最後のお客さんが今、
トレッキング中です。8月下旬に
ゴンドゴロ・ラのロープが天候不順ではずれてしまい、ゴンドゴロ・ラへまわるコースをあきらめかけていた若い一人のトレッカーさんでしたが、9月に入り、再びロープがかけなおされたので、もしかしたら同じコースを引き返さず、ゴンドゴロ・ラを越えられているかも?知れません。おカミの立場としては、楽しい以前に、まずはご無事にトレッキングが終了となるか、毎度毎度のことながら、心配です。
そんな時、たまたま同時に、取材のために空撮
ヘリのことを調べていました。空撮で使われるヘリは何種類かあるのですが、一番小さいヘリは、
エクスペディションで事故があった時に
レスキューとしても出動するヘリです。その1時間あたりの単価を眺めながら、(値段、高いなぁ。お客さんが万が一、怪我でもされてヘリ救助とでもなったら、今回の若い彼などには負担が大きすぎるよなぁ)などとついつい、そういうことも頭に浮かんでしまいます。
▼▲パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▲▼