今朝は朝6時に、電話がなりました。日本の民放他社さんの取材コーディネーター(パキスタン人)からでした。イスラマバードやアフガンのテレビ・コーディネーターからも、情報を入手したくて、うちに電話がかかってくる。やれやれ・・・なんでうちにかけてくるんだろう。
夕べは、ペシャワール会代表中村哲医師がイスラマバードへご到着。 夫ベーグは取材側でもあったのですが、中村先生に直接カメラを向けることはしたくなかったらしく・・・。パキスタンの友として、ペシャワール会のサポーターとして、たくさんのカメラを向けられた中村先生を空港出口からお守りするように、車へとお連れしたそうです。ご心中察して余りあります。「本当に残念・・・」先生の言葉。先生はそのままペシャワール、ジャララバード入りされました。 今日は午前中、伊藤さんのご遺体は別の場所のまま、現地の村人たち180人と共にお別れの会がとりおこなわれ、その後、州知事が手配した2機のヘリコプターで、ご遺体はカーブルに搬送されたそうです。 一時は30発の銃弾が打ち込まれていたとかいう誤報も日本であったそうですが、実際は足に2発の銃弾の痕があり、また頭部に怪我があったというのが事実です。ペシャワール会からの報告なので、確かです。 午前中のお別れの会で、先生は、「他の日本人スタッフは全て帰し、私がひとり残る。 伊藤さんがこのアフガンを緑豊かな幸せな土地にしたい、と願ったことを、私はあきらめない」と、おっしゃったそうです。 パキスタンの難民となったアフガニスタンの数多な人たちは、帰還しても、帰還させられても、家がなく、土地がなく、畑がなく、そもそも長年続く旱魃で水がなく・・・実際、生きていけない過酷な状況におかれていました。 ペシャワール会は、その荒地となった大地に井戸を掘り、用水路を作り、水ができたところに農業支援し、人々がそこで根付いて生きていけるように不屈の精神で活動されてこられました。 外国政府や国連さえも、できなかった活動です。これまで、本当に数多くのNGO活動を見てきたベーグも、ペシャワール会と他のNGOをひとくくりでなど語れない、と言います。先生は、皆が語らぬ本当のアフガンの真実を語られ、尽力されてきたことで、それがゆえに要らぬジェラシーを受けたり・・・敵も作ってこられたかも知れません。 「某新聞が『自信と過信』なんて見出しで記事書いているよ」とベーグに言いましたところ、「何もしらない奴らが、ペシャワール会がこれまで何をしてきてか、安全対策もどれだけしてきたか・・・・・・知らない奴らに限ってそういうことを書くんだと」と、声を荒げました。 ペシャワール会のファーム・ハウス ![]() 犯人は、山の向こうの隣州、ラフマン州の人間だと先ほど、聞きました。現地の人が話すパシャイー語を理解することも話すこともできないそうです。 少なくとも現地の人々は、パシュトゥンであれ、タリバンであれ、中村先生たちを攻撃しようと思わないだろう、これまでの数々の活動の難局でも攻撃は受けてこなかったし、それほどの厚い信頼をペシャワール会は地域一体から受けていたと、ほぼアフガン現地人?のベーグは語っています。 All photos copyright by Amin Ullah BAIG, Silkroad Caravan 写真の無断転載をかたくお断りします 用水路の新しい門完成式で挨拶する中村医師 「あなたたちに必要なのは武器ではない、食料です」と語っていらっしゃった ![]() 中村医師の話を聞く村の長老たち ![]() ![]() ▼▲パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▲▼
by silkroad_caravan
| 2008-08-28 20:46
| アフガニスタンあれこれ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
テレビ取材
パキスタン
パキスタン北部
フンザ
今日の写真
トレッキング
子育て・家族・海外
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
災害
テロ
シルクロード
ペシャワール会
あんず
NGO
K2
パキスタン航空
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2023年 03月2022年 08月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||