暑い暑い・・・と、イスラマバードの夫ベーグやスタッフから聞いているこの頃ですが、本日は現地、ほど良く快適な天気の様子。
スタッフたちは、現在、5月末からスタートする、”ナンガパルバット・ベースキャンプとジュリパー・ピーク(5,206m)登頂”というトレッキングの準備に追われています。 テントをチェックしたり、日本人が好まれるジャポニカ米に似た米を探しにバザールへ行ったり、フォークやナイフをふきんで磨いたり、ミネラル・ウォーターをまとめ買いしたり、トレッキングの準備は大変です。 今回は、日本のトレッキング専門旅行会社さんとのトレッキング第2弾。おとぎの牧場、フェアリー・メドゥを経由、雄大なナンガ・パルバットの大展望を楽しみ、ナンガ・パルバットBCを往復&高度順化しながら、ジュリパー・ピークという5千m峰をサミットする、という満足度の高いコースを企画してみました。日本の旅行会社さんでは、初めてのコースだと思いますよ。ジュリパー・ピークは特別な技術がなくても登頂できるトレッキング・ピークのひとつです。個人の方にも手配できますのでご興味ある方はお問い合わせ下さい。 *** 故郷フンザ、パスーの玄関先 夏は小ぶりのひまわりやコスモスがいっぱい ![]() そういえば、つい先日、全国的に暴風雨が襲いましたね。 そして台風一過が去った翌日は決まって快晴! こちら日本連絡事務所の目の前には水路があります。このため、こういった豪雨の翌日は、山からの雨水が一日中、ゴーゴー音を立てています。 この水音を聴くと、条件反射的にフンザ、パスーの家を思い出します。 パスー村では、パスー氷河から引いてきた水が水路を通り、縦横無尽に走っています。水音が常に聞こえてくる生活です。 村人たちは、水路の”盛り土”を閉めたり開けたりして、村全体へ公平に農業用水を分配しています。その見事な水計画は、訪れた日本の旅行者もよく感心されるのですよ。 そして、こんな情けない思い出もあります。 ある夜、我が家の庭に、洗濯物を取りにいった私。庭は漆黒の闇・・・。 アンズや林檎、さくらんぼ、桃などの木々がサワサワそよいでいるのだけが聴こえる。 この庭の中にも時々、樹木や菜園のために水を通していることをわかっていたのですが、不覚にも水の通り道に、直径1mちょっとの池が出来あがっていたを忘れ・・・・・・真っ暗な中、思いっきり!そこに落っこちてしまいました。 我ながら、本当に驚いたものです。氷河の融水ですから冷たいし、泥だらけ。恥ずかしいから母屋でなく、自室に直接戻りましたが、長男の日本人嫁が全身びっしょり、泥だらけになって登場したら、家族はさぞ驚いたでしょうね(-_-;) ちなみに~~~フンザの人々は、暗視力~暗いところでモノを見る視力がありますから、突然出来た池が見えなかったと言っても、おそらく信じがたいことでしょう。どんなに真っ暗でも、あたりの様子がよく見えている彼ら。私たちが退化してしまった能力を残しているのです。 それにしても情けない思い出。目の前を通り過ぎる水音を聞きながら、毎回、そのことを思い出してしまう私です。 ▼▲パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▲▼
by silkroad_caravan
| 2008-05-23 16:43
| パキスタン北部あれこれ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
テレビ取材
パキスタン
パキスタン北部
フンザ
今日の写真
トレッキング
子育て・家族・海外
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
災害
テロ
シルクロード
ペシャワール会
あんず
NGO
K2
パキスタン航空
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2023年 03月2022年 08月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||