弊社シルクロード・キャラバンで、パキスタン取材コーディネートをしたテレビ番組が
放映になりますのでご覧下さい。 『証言でつづる現代史 米中接近 世紀の外交交渉』という歴史ものです。 取材ばかりが続いていたこの冬。そろそろ観光のお問い合わせが入り始める春先 となり、旅行業もスタートです。 ***************************************** 2008年3月9日(日) NHK BS‐1 BSドキュメンタリー 証言でつづる現代史 米中接近 世紀の外交交渉 ~ニクソン訪中・35年目の真相~ BS1 3月9日(日) 午後10:10~11:00 午後11:10~午前0:00 http://www.nhk.or.jp/bs/bsdoc/ ***************************************** ~以下、NHKさん番組案内より~ 1972年2月21日、ニクソンが米大統領として初めて中国を訪問した。東西冷戦の真っ只中での米大統領による訪中。それは、朝鮮戦争以来20年にわたる対立に終止符を打つ歴史的なできごとだった。極秘裏に準備を進めたのは、ヘンリー・キッシンジャー大統領補佐官(米国)と周恩来総理(中国)。キッシンジャーの行動は、数名の大統領側近以外には一切知らされず、時に国務省をも欺いての極秘作戦だった。 世界に衝撃を与えたニクソンの訪中から35年。ここ数年、当時の外交交渉の膨大な記録が、外交文書やメモだけでなく、ニクソンやキッシンジャーの会話のテープなど、アメリカ側から次々に公開され、その全貌が明らかになってきている。 番組では、封印を解かれた外交資料、未発表の資料映像、そして米中の当事者へのインタビューをもとに、20世紀最大の外交上の“事件”であるニクソンの訪中の全貌を前・後編で描く。 ●前編「疑心暗鬼と模索のなかの対話 ~キッシンジャー訪中の舞台裏~」 キッシンジャーは、訪問先のパキスタンで「胃腸を悪くして休む」と、48時間公式の場からとつぜん姿を消す。周到に仕組まれた芝居だった。極秘裏に側近らと北京に向かったキッシンジャーは、周恩来との世紀の外交交渉に臨んだ。両国首脳が、腹を探り合いながら、“極秘連絡”を取り合い、キッシンジャーが北京に降り立つまでをスリリングに描く。 ●後編「知られざる水面下の交渉 ~“キッシンジャー・周恩来会談”と“ニクソン・毛沢東会談”~」 1972年2月、中国を訪問したニクソンと毛沢東の会談。毛は「哲学の話がしたい」と、政治的な話を避けつつも、ニクソンと世界情勢の共通認識を固めようと話題を導いて行った。「上海コミュニケ」の発表に至るまでの緊迫した外交交渉を描く。 ▼パキスタン現地旅行会社・取材コーディネーションシルクロード・キャラバンHPはこちら
by silkroad_caravan
| 2008-03-07 15:23
| パキスタンあれこれ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
テレビ取材
パキスタン
パキスタン北部
フンザ
今日の写真
トレッキング
子育て・家族・海外
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
災害
テロ
シルクロード
ペシャワール会
あんず
NGO
K2
パキスタン航空
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2022年 08月2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||