パキスタン北部アッパーフンザ、ゴジャール地区のシムシャール村(標高3,100m)。フンザの中でも最奥の村、秘境中の秘境です。峠の向こうは中国シルクロード、というこの村に、一昨年の冬、村人達悲願のジープ道が、細々ながらも開通しました。
おカミは、うちの近所の人が撮った、ジープ道開通式で涙するシムシャールの村人の映像を、ホームビデオで感慨深く見ました。これで、ジープのみではありますが、カラコルム・ハイウェーから直接村へアクセスできるようになったのです。これまでは登山家たちが、エクスペディション(登山遠征)で苦労の末、辿り着いたシムシャール村でした。 弊社では、一昨年の夏のジープ道開通まもなく、お客様であり友人でもある伊藤さんグループ6名さまをシムシャールへお連れしました。夫ベーグはこの村に親戚が多いため、村人達にしてみると、ジープ道開通にともない、ベーグがお客様と、日本人のヨメさん&赤ん坊を同時に連れて来た、ということで大歓迎してくれました! あの時は毎日、昼となく夜となく宴が続いたものです。---ご覧になりたい方はこちら---。 ![]() と、ところが先日、フランスのシャモニーの知り合いブルーノから、こんな写真が届いたのです。なんと彼ら一行は、シムシャールでスキーしてきたのでした。アレンジしたのは、ベーグの親友イサク。ストイックに登山ではなく、豪快にスキー! ブルーノから了解をいただいたので、他の写真をご覧いただきましょう。 All Photos Copyright Reserved by Bruno. ![]() ![]() ![]() ”歩かないで、そんなに早く山を降りられる道具があるなんて”ってね。 ちなみにシムシャール村を歩いていると、真っ黒に日焼けした小柄な農民のおじさんがK2やナンガ・パルバット、ブロード・ピーク、ガッシャーブルムなどを登頂している人だったりします。この村は、優秀な登山家を輩出している村でもあるのです。私も、パキスタン大統領から授かったという勲章を見せてもらいました。どうして彼らがそんなに優秀な登山者なのかは、シムシャール村に滞在している間に見えてくるものがあります。彼らは非常に過酷な自然環境下で実にたくましく生きています。 ブルーノさんたちは昨日、無事、フランスへの帰国便に搭乗されました。機中の夢の中では、まだシムシャールを華麗に滑っているかも知れないですね。 ※この写真、通信から遮断されたシムシャール村から、ブルーノがサテライト利用してEメールを送り、イスラマバードに届きました。本人達がまだ現地にいるくらいのタイミングに日本のみなさんがブログで写真を見れるなんて、すごい時代ですね。 ▼▲パキスタン現地旅行会社シルクロード・キャラバンのHPはこちらから▲▼
by silkroad_caravan
| 2007-05-15 16:46
| フンザ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
テレビ取材
パキスタン
パキスタン北部
フンザ
今日の写真
トレッキング
子育て・家族・海外
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
災害
テロ
シルクロード
ペシャワール会
あんず
NGO
K2
パキスタン航空
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2022年 08月2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||