「日本山岳会福島支部とパキスタンの、日・パキ合同登山隊、6000m級未踏峰に登頂! 未踏峰の山の名前は、”希望の峰”と命名」という素敵なニュースは、先に私のブログでもお知らせした通りです!
http://silkroadc.exblog.jp/16491113/
弊社社長ベーグが日本に帰国した昨日、この”希望の峰 遠征隊”の大きなチームのみなさんとパキスタン航空でご一緒になりました。ベナジール・ブット・イスラマバード国際空港では、現地側総責任者 ナジール・サビル・エクスペディションのナジールさんに見送られ、会話もはずむ楽しい便になったとのこと。偶然、ベーグは、総隊長の宮森さんと座席も前後で、山の話や共通する友人の話で楽しく時を過ごしたようです。
”ふくしまからはじめよう”がキャッチ・コピーで、日本・パキスタン国交樹立60周年記念、また、日本山岳会福島支部さんの創立65周年記念でもあった、このカラコルム6000m峰初登頂が、本当に福島のみなさんの希望、そして日本とパキスタンをつなぐ希望になって欲しい、と、日本人として、また日本とカラコルムをつなぐ人間のひとりとして、願わずにはいられません。隊のみなさま、(私は何もしていないのですが、、、)おつかれさまでございました。
~空港で総隊長の宮森さんと~

さぁ、弊社もまだトレッキング中のお客様(~希望の峰チームと同じく、シムシャール村方面でのトレッキング・登山が多く)もあり、これからご出発のお客様もあり。観光や自転車ツアーのお手伝いなど、てんてこまいしております。このまま、みなさまが無事、笑顔でご帰国されるまで、もうひとがんばりするつもりです。
▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション
シルクロード・キャラバンHPはこちら