昨晩、ベーグが、TBSラジオニュース探究ラジオ「Dig」に出演してきました。

「Dig」はビデオジャーナリスト神保哲生さんがパーソナリティーをつとめる”分かる!”を主眼にするニュース番組。
テーマは『パキスタン最後の秘境で日本人観光客が足止め。団塊世代はなぜ秘境を目指すのか』。旅行ジャーナリスト千葉千枝子さん、元秘境添乗員で作家の岡崎大五さんとともに、語ってきました。
普段、私共は取材をする側なのですが、今回、ラジオという媒体の魅力を感じました。パーソナリティーとの距離がとても近いのですね! ツィッターやファックスで、リスナーから逆にフンザの魅力を伝えるお便りがどんどん入ってきて、夫もびっくりしたようです。今回は、宗教抗争などフンザ自体には関係ないこと、そしてフンザの魅了をつっこんで語れて、良かったのではないかな、と思いました。
個人的には、旅行ジャーナリストの千葉さんのバランスのとれたお話が良かったです。
リスナーとの距離が近い証拠に、今朝、さっそくリスナーの方から弊社に「昨日まで知らなかったフンザだけれど、是非、夏に行ってみたい」というご連絡を受け、ギルギットで起きたスンニとシーアの小競り合いでいいこと一つもないと思っていた私共でしたが、このお客様から、「でもこの事件があったから、私はラジオでフンザを知ることができたわ」と言っていただき、嬉しい瞬間でした。
神保さん、外山さん、ディレクターの野口さん、ありがとう!
▼パキスタン旅行会社・取材コーディネーション
シルクロード・キャラバンHPはこちら