日本人観光客77人のみなさんが無事、パキスタン軍の輸送機C130でイスラマバードで戻られたようですね。
弊社は、いつもは取材する側なのだけれど、この3日間、ずいぶん電取材を受ける側になりました。今朝も、夫ベーグは大使館、子供は保育園へ向かう慌ただしい時間に朝日新聞さんからの電話取材を受けていた次第。 日本人のフンザからギルギットまでの移動には、弊社で一番信頼の厚いドライバー、ミスター・ハジも参加。フンザ人であること、腕のたしかさを買われたようで、バスの運転をされたと報告。 それにしても、出版社時代の長い私、文言は大切にしたい、と思っているクチですが、今回のは、足止めに済まず、やっぱり”救出”なんだろうか。何か違和感があります。どなたの命の危険もなかったし、ギルギットの一流ホテルでお散歩したり読書をしたりして過ごされていた、と聞くし。元気な方たちは、このまま首都からラホールへと旅を続けます、という話も聞きました。 ![]() フンザ自体はシーアやスンニ派の影響を受けることは今回も過去もありません。 人口のほとんどはイスマイリーはで構成されているからです。 この一枚は今回、テレビ局のために出した、フンザの美しい杏の景色。 みなさん、この景色をご覧になりに訪れて下さったのに・・・~ 今回、ギルギットでのスンニとシーアの抗争が今までよりひどく、道が一本道であるゆえ、ギルギットで寸止めになってしまったお客様たち。BBCあたりの報道でもほとんどの観光客が日本人だったといわれているようです。 フンザ旅行はカラコルム・ハイウェーが一本道ゆえ、土砂崩れ~道路復旧などなどで首都へ順調に帰れなくなるのは元々、よくあること。弊社のお客様には山岳道路のこの事情にたいして必ずエクスキューズしていて、毎回、しつこいぐらい説明してしまうし、首都イスラマバードからの国際線フライトに乗ることを死守するために、保険的な時間をできる限り確保してお出かけいただいています。可能であれば、お帰りの便を変更できるオープンチケットにしていただくとか。 イスラマバード‐ギルギットへの航路も、パイロット腕一本で飛ばす有視界飛行~元々山岳フライト、飛んだらラッキー!というぐらいのお気持ちでいていただく必要があります。 これまでも、私どものアドバイスを聞いてくださらなく(弊社のお客様にあらず)、帰りの国際線に乗れなかった日本人観光客がいたり、そんなに大変な道のりであることが日本人感覚でどうにも信じられない方も少なからずいらっしゃいます。貴重なお休み、限りはあると思うのですが、旅程には十分、余裕を見てお出かけ下さいませ。 そういう意味で、秘境フンザへの旅行は、たとえば絶対8日間などで帰ってこれます、とすること自体がやっぱり厳しいのですよね。。。 土砂崩れやシーアとスンニの抗争などは弊社にもどうにもできませんが、最近、HPだけが立派で政府のライセンスも持たず、トータルで仕事のできない小さな現地旅行業者もあることがパキスタン現地旅行業界の話題にあがります。政府のライセンス・ホルダーがあり、パキスタン北部を扱う会社は狭い業界ゆえ、普段はライバル的な立場にあっても、ひとたび何かあれば協力体制で動きます。厳しい大自然の中でお互いお客様を預かる立場~元々、カラコルム登山の遭難などあれば、協力し合わないと乗り越えられません。もとい、現場対処ができ、正確な情報を入手しやすいところとおつきあいする必要も感じました。もとい、今回、弊社のお客様への影響はゼロですが、身が引き締まる思いがするのは言うまでもないところです。 そして、嗚呼、シアチェン氷河で100人以上生き埋めになってしまったパキスタン兵士たちのことが気になります。C130、早くあちらに向かってください。山岳に強い兵士ということで、パキスタン北部の兵隊が多数被害にあっています。必ず知り合いもいるはずで、こちらも気が気でありません。
by silkroad_caravan
| 2012-04-09 11:17
| パキスタン北部あれこれ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
テレビ取材
パキスタン
パキスタン北部
フンザ
今日の写真
トレッキング
子育て・家族・海外
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
災害
テロ
シルクロード
ペシャワール会
あんず
NGO
K2
パキスタン航空
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2023年 03月2022年 08月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||