1年以上従事していたNHKスペシャルの放映が終わり、残るは清算作業のみ。2010年が明けてから、仕事に追われ、ブログも書くに書けないことが多かったので、こうしてのんびり書けることが新鮮です。
夫ベーグは、フンザへ。故郷パスー村から更に最奥のシムシャールへ。今回の帰郷は、親族の結婚式ふたつに参加するためのものです。近年、不義理が過ぎて、これ以上は親戚たちに許してもらえない・・・と出かけて行きました。
冬は農閑期、そしてフンザ人最大の娯楽は、冬の結婚式なのです!
久しぶりの今日の一枚です。
9月に仏教(シルクロード)関連取材で訪れたタフティ・バーイの山岳僧院

ここをツアーで訪れた日本人は数年ぶりではないかと思います。
ガイドを務めた夫ベーグも、ホテルの人や博物館の人たちから、どこへ行っても大歓迎されたと笑っていました。ずいぶん、久しぶりのお客さまだったのでしょう。ベーグにすれば行く先々で懐かしい顔ぶれと会い、お客様連れでなかったら、チャイの歓待攻撃だったかな。
スワートやペシャワール、早くお客様が安心して訪れる場所に戻って欲しいです。
この地域はガンダーラ、大乗仏教の発祥の地です。
▼パキスタン現地旅行会社・取材コーディネーション
シルクロード・キャラバンHPはこちら