知り合いの方々が続々NGO活動や取材でパキスタン入りされています。
弊社でも夫ベーグを中心に取材人として、そのアシスタントとして、NGOサポートやドライバーとして、動いています。
私はせめて、今回、現地で活発に活動されていらっしゃる(予定も含め)NGOさんのご紹介をアップ・トゥ・デートしたいと思います。
たくさんの方に、「どこに寄付すればいいの? シルクロード・キャラバンに送ってもいい?」と聞かれますが、弊社にはお送り下さいませんように(笑)。
以下ご参考いただき、ご判断はみなさまにお任せしたいと思います。もちろん、網羅しているわけではありません。これまでベーグが10年間近く、パキスタン・アフガニスタン他近隣諸国の災害現場で、活動されているところを取材させていただいたNGOさん、支援報告に参加させていただいたNGOさん、関わらせていただいているNGOさん、昔からの知り合いのNGOさんなどです。
どうぞ宜しくお願い致します。
寄付をされる時は後々までモニタリングをできる団体をお選びになって、活動を見守ってあげて下さいませ。活動~お金の使われ方などもきちんと報告してくれるかは重要だと思います。
認定NPO法人 難民を助ける会
1979年に生まれた政治・宗教・思想に偏らないNGO
http://www.aarjapan.gr.jp/activity/report/2010/0826_381.html
http://www.aarjapan.gr.jp/
特定非営利活動法人 グッドネーバーズ・ジャパン
必要とされる所へは、どこへでも出向き支援する。
世界20カ国以上で子ども支援。人道・開発支援、緊急支援活動を行っています。
http://www.gnjp.org/
http://www.gnjp.org/campaign/emgcy_2010pakistan.html
特定非営利活動法人アムダ(AMDA)
救える命があればどこへでも 国際経済社会理事会 総合競技資格
http://amda.or.jp/articlelist/index.php?page=article&storyid=89
http://amda.or.jp/
特定非営利活動法人 ジェン (NGO JEN)
平和な国際社会作りを目指し、世界各地で紛争や自然災害などにより厳しい状況にある人々へ、『心のケア と自立の支援』をモットーに、きめ細やかな支援活動を行う国際協力NGO
http://www.jen-npo.org/
日本赤十字社 ここは、言わずと知れた赤十字さんですね
http://www.jrc.or.jp/index.html
ベーグm今回も赤十字さん活動中のところを取材中に拝見したと言っていました。
長くカラーシャの人々とともに生きる わだ晶子さんカラーシャの谷支援
http://kalashapakistan.jimdo.com/2010/08/27/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/
---アフガニスタン--- ペシャワール会
http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/
アフガニスタン、
ジャララバードで完成した水路の水門も数か所、壊れてしまい、直さなければいけないとペシャワール会さんから聞いています。
老舗・・・JVCさんなどは今回、パキスタンでは活動されていらっしゃらないのかな。
▼パキスタン現地旅行会社・取材コーディネーション
シルクロード・キャラバンHPはこちら