国連は昨日19日、パキスタンの洪水被害に関する国連総会特別会合を開き、潘基文(バンキムン)事務総長は「被災者数は2000万人。スマトラ沖地震(04年)、パキスタン大地震(05年)、ハイチ地震(10年)の被災者の総数を上回り、世界的規模の災害だ」と訴えて下さったそうです。
家族が亡くなり、怪我をして、家や畑を失う。
インフラ設備が破壊され、至るところの道は壊れ、橋は落ちる。
食料は高騰、ガソリンはなくなる。
「人々が元の生活を取り戻すのに、一体、何年かかるのか・・・」とスタッフがつぶやいています。
弊社は旅行会社ですが、トレッキングのお客さんたちが、道々、お墓を掘っている人たちを横目でみながら往かなければならない、というのは初めてのことです。
夫ベーグは、今日、世界20ヶ国以上で人道・開発援助・緊急支援活動・子ども支援を行っていらっしゃる
グッドネーバーズ・ジャパンの方と、顔合わせをしています。これからグッド・ネーバーズさん、パキスタンへ緊急支援に向かわれるところなのです。現況を確認し合ったり、被災地の民族的背景・事情などを説明させていただくベーグです。
水害の被害状況が分かる地図を添付してみます。

▼パキスタン現地旅行会社・取材コーディネーション
シルクロード・キャラバンHPはこちら