地域によって被害の大きさはさまざまで、数10年ぶりとも100年ぶりともいわれるパキスタンの大洪水。死者1700人、被災者2000万人余り、ハイチの大地震を超える被害と言われています。
洪水関連のブログもアップしなければ・・・と思いつつ、弊社シルクロード・キャラバンのトレッキングのお客様たちの対応に追われていました。お客様たちもこの洪水のために、カラコルム・ハイウェー寸断、山岳飛行機の欠航、現地入りした後も道が壊れ、車も乗り換えなどさまざまな困難に遭われていました。トレッキング拠点のスカルドでも食料が無くなりつつあり、ガソリンはほとんどない現状。車両輸送が不可能になってしまう危機です。 最後のお客様は数日待った末に、スカルドから軍用機に乗ってイスラマバードへ戻り日本へご帰国になったのが今日。 日本では外国のテレビニュースと違い、報道量が圧倒的に少ないですね。 たくさんある世界の報道の中から様子がわかりやすいURLをご紹介します。 http://www.boston.com/bigpicture/2010/08/severe_flooding_in_pakistan.html http://www.spiegel.de/fotostrecke/fotostrecke-58263.html BBC南アジアはこちら 当初、カラコルム・ハイウェーが寸断され、軍用機でイスラマバードに戻られた日本のトレッキングのお客様たちについて、日本でバーっと報道になりました。大洪水自体の報道が日本でほとんどなかったのに比して、この一件ばかりが大きく取り上げられるのはおかしいなぁ(食料にもホテルにも困っていらっしゃらなかったご様子だが・・・)と思っていたのですが、このグループのリーダーさん(船尾さん)のブログがその辺を含め冷静にリポートされています。ご本人たちの気持ちとは関係なく、「日本人救出」と大々的に報道されてしまうのですね。 帰れなくて軍用機利用だけで取り上げられるなら、弊社のお客さんも取材対象です。 ↓写真家船尾さんのブログ (船尾さんは友人の友人で、時々お噂を聞いていたのです) http://www.funaoosamu.com/p009/009_index.html さて、代表ベーグは今、日本です。 洪水関連ニュースを追いかけつつ、昼間はNHKのドキュメンタリー翻訳へ~今日は、民放ニュースでペルシャ語翻訳まで飛びこんできて、外出先で電話で翻訳対応。翻訳三昧?! 明日は、被害の大きかったノーシェラ付近に月末、緊急派遣される知り合いのNGOメンバーさんと共に、 NPO難民を助ける会のパキスタン緊急報告会へ行く予定です。 ▼パキスタン現地旅行会社・取材コーディネーションシルクロード・キャラバンHPはこちら
by silkroad_caravan
| 2010-08-19 21:05
| パキスタンあれこれ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
テレビ取材
パキスタン
パキスタン北部
フンザ
今日の写真
トレッキング
子育て・家族・海外
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
災害
テロ
シルクロード
ペシャワール会
あんず
NGO
K2
パキスタン航空
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2022年 08月2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||