先にお伝えした通り、弊社日本連絡事務所、これまでの同じ湘南地域内での移転を済ませ、ネット再開。最初のブログになります。
1月以降、断続的にお伝えしてきたアッパー・フンザの地滑り以降、土砂でフンザ川が堰き止められ、出現した湖の続報。雪解けの季節以降、水量が増え、さらなる悲劇に発展しそうな状態です。この地滑りは言うまでもなく地球温暖化のさまざまな影響、そしてまたカシミール地震での地盤の緩みなど、複合要因で起きているようです。 フンザやパキスタンを愛する日本の皆さまからもお見舞いメールをいただき、この場をお借りしてお礼申し上げます。自然の脅威の前になす術なく、政府の動きもなく、近隣のフンザ民は安眠できないような精神状態で過ごしています。現在、パキスタンのテレビ・ニュースでもトップ扱いで冒頭の時間を長く割き、報じられています。 All photos by Pamir times 湖は、パキスタンの一番大きな人造湖(水源)の既に6倍の大きさになりました。 ![]() ↓こんな光景がアッパーフンザにあらわれるとは夢にも思いませんでした。 ![]() 振り返れば、フンザ民の歴史は氷河の歴史とも重なり、氷河の恩恵で生きてきた民族とも言えます。そしてまた、水との戦いを繰り返して民族でもあります。2010年の幕開けと共に、カラコルムの谷を埋める地滑りで、フンザ川が堰きとめられたことにより、パミール・カラコルムから流れおちる水がすべてここに止まれば、当初から大きな2次災害の懸念はされました。予想通り、特に雪解け以降、その水量がどんどん増え、フンザ川より高いところに形成されている村~その果樹、あんずの木や民家が水没していく様は悲劇としか言いようがありません。 私たち夫婦も、カシミール大地震に際しては義捐金を立ち上げ、緊急支援から中期支援までおこないましたが、今回の事件にはある意味、なす術がなく、水没の危機にある村の人たちは2次災害に向け、避難や準備を進めています。 ただし、ほぼ自給自足をしているアッパー・フンザ民、日本の一般の皆さまがイメージされるよりは、小麦やジャガイモなどの備蓄にもさほど困っていません。冬になるまでは、中国側からの物資の調達もできます。 私たちとしては、まず日本や世界の人々にこの事件を知っていただき、専門家のお知恵をいただきたいというところでございます。 昨日、初めて朝日新聞に取り上げられていました(記事タイトル『村と物流、湖に沈む』)、弊社もいくつかのニュース・メディアと連絡を取り合う日々です。 同じ昨日、イスラマバードで、今回の事件に際し、対応をしない政府に対し何度目かのデモが行われましたが、共同通信社さんも見かけた、とベーグが申してりました。かくいう夫ベーグ自身、首都イスラマバードにあっても故郷の危機に、眠れない夜を過ごしています。 ***ご注意*** フンザ地域全てが壊滅するようなイメージを持たれるかも知れませんが、そうではありません。この事件はフンザの中心地カリマバードからカラコルム・ハイウェーを中国方面に北上し、約30分のところにある小さな村アッター・バードで起きました。これは新しい名前で,地元民はこの村を”サラット”と言っています。 湖の横断に関しては、これからヘリにより(当然、無料)行われる予定です****** ▼パキスタン現地旅行会社・取材コーディネーションシルクロード・キャラバンHPはこちら
by silkroad_caravan
| 2010-05-23 18:56
| フンザ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
テレビ取材
パキスタン
パキスタン北部
フンザ
今日の写真
トレッキング
子育て・家族・海外
アフガニスタン
フードライフ・スローライフ
ラホール・カラチ
シルクロードキャラバン
自然(ネイチャー)
災害
テロ
シルクロード
ペシャワール会
あんず
NGO
K2
パキスタン航空
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2023年 03月2022年 08月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||