今日はお客様が送って下さった写真をご紹介させていただきます。
お客様いわく、「花見…ではなくて、山と氷河を見ながら乾杯!」。 現地の人間は、ピクニックという言葉をよく使うのですが、ピクニック風でもあります。もっとも高度4000mですが(バトゥーラのヤシュペルトにて)。
お客様以外は、ガイドにポーターにクッキング・ボーイたちです。 氷河を横断、テント泊され、目覚めた朝はこのような感じになります。 私としては既に11月でしたので、寒さが心配でした。天候は安定して青い空が続く時期とはいえ、一旦崩れると雪になります。毎回、道路状況や雪が気になります ![]() #
by silkroad_caravan
| 2020-02-01 19:15
| パキスタン北部あれこれ
そうそう、取材コーディネートした番組が、NHKワールドで放映になり、DVDが手元に届いていました。
嬉しい瞬間でした。 世界の under 35才の中から「Change Maker」になる人をインタビューするシリーズ。 制作はドキュメンタリー・ジャパンさんでした。 どの番組もそうですが、企画からご一緒させていただきます。
関係者完成視聴の段階で、このパキスタンの回は好評だったとも聞けて、ホッ。 うん、いい内容でした。 NHK Worldですと、なかなか皆さんに観ていただけないのですが・・・・・・。 ![]() ![]() #
by silkroad_caravan
| 2020-01-31 10:39
| パキスタンあれこれ
厳冬が続いています。
春の訪れは、日本と同じ頃なんですよ。 向こう世界は3月21日が元旦で、儀式がとりおこなわれ、新芽を供え、氷河の水路を開ける日でもあります。 農業カレンダーもこの日がスタート! ![]() ![]() ![]() #
by silkroad_caravan
| 2020-01-31 10:27
| パキスタン北部あれこれ
事務所では団体のグループ手配でにわかに忙しくなってきました。 さて、今日もお客様からいただいたお写真をアップします。 こういったご旅行の場合、安全第一が一番大事なものの、 空だけは手配しようがないですもの。 ![]() #
by silkroad_caravan
| 2020-01-13 13:17
| パキスタン北部あれこれ
昨夏のトレッキング写真を、お客様の許可をいただいて、アップします。
なんとなんとシーズン中に2回もパキスタン北部に来ていただきました。 この写真はバトゥーラ・トレッキング中、氷河の上で記念撮影したもの。 氷河はクレバスもありますから、慎重にルートを選んで行きます。 ガイドもポーターも全員、氷河の村の出身者で、この氷河の先には、村の夏の放牧地があるため、メンバー一同、幼い頃から行き来している道でもあります。 ガイド・ポーター・コックらに囲まれたお客様。 (弊社、こんな旗、いつの間に作ったんだ!)と思いながらアップいたします! ![]() #
by silkroad_caravan
| 2020-01-12 16:23
| フンザ
|
![]() by silkroad_caravan
弊社は
シルクロードキャラバン社 現地旅行会社& 取材・コーディネーション パキスタン政府ライセンスNo.889 PAKISTAN, AFGHAN テレビ雑誌取材/リサーチ/ 通訳/版権交渉/ NGOロジスティクスサポート 旅行業: フンザの旅/ パキスタン北部トレッキング /仏教の道/ガンダーラ/ シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも 代表アミン・ウラー・ベーグ Tel: 046-875-1686 タグ
フンザ
パキスタン航空
パキスタン北部
あんず
シルクロード
パキスタン
ラホール・カラチ
フードライフ・スローライフ
テレビ取材
K2
自然(ネイチャー)
災害
ペシャワール会
NGO
子育て・家族・海外
今日の写真
トレッキング
アフガニスタン
テロ
シルクロードキャラバン
カテゴリ
全体フンザ パキスタン北部あれこれ パキスタンあれこれ アフガニスタンあれこれ イランあれこれ 中央アジア 以前の記事
2020年 02月2020年 01月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 ライフログ
オクサスとインダス
Nasir Khusraw: The Rudy of Badakhshan : A Portrait of the Persian Poet, Traveller and Philosopher (T
![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||