ビビ サフィーダ逝く フンザの老人の死
夫ベーグの故郷フンザ、パスー村で、我が一族最長老であったお婆ちゃん、ビビ・サフィーダが亡くなったという訃報が届きました。
享年ははっきりしないのですが、100歳を超えていたといいます。

ビビ サフィーダ逝く フンザの老人の死_d0106555_2354365.jpg(お婆ちゃん、ついに亡くなっちゃったんだ・・・)。

大病をしていたわけではありません。

ビビ・サフィーダは、去年、私がパスーに里帰りしたときも、元気そうだったのです。

世界三大長寿エリアといわれるフンザの人々には、これまで病気らしい病気というのが、あまりありませんでした。

そういう中では、冬になると、厳しい自然にさらされ、お年寄りが静かに枯れるように亡くなっていくのです。
ですから毎年、冬になると、(この冬はどの老人が逝ってしまうのだろうか)と、心もとない気持ちになるのです。

フンザの女性たちは外が零下の日も、外で手を握りあうと、どの手もあたたかく、それがかの地の冬の厳しさの中で、私の心を温かく灯してくれます。
この数年のビビ・サフィーダは、夏でも手を握ると冷たく、(きっと心臓の働きが良くないのだろうな)と一抹、気がかりでした。
いつまで元気で生きていてくれるだろう・・・と。

フンザを訪れる多くの旅人たちには、この地の老人が深いシワを刻んでなお、健康で、平和に幸せに、大家族に囲まれ年を取っていくさまが、桃源郷と比喩される美しい風景とあいまって、どこか憧れの風景としてうつるようです。

たしかに多くの老人がその通りで、その中でも、ビビ・サフィーダの姿というのは、本当に美しく、フンザに帰るたびに、(生きていてくれてありがとう、また会えて良かった)、という気持ちを私に起こさせてくれる老人でした。
私たちの一族の長老でもありましたから、敬愛する気持ちもひとしおでした。

私がベーグと結婚したときも
初めて生まれた娘を連れて帰ったときも
次に赤ん坊の息子を連れて帰ったときも
お祝いの乳製品を持って、孫やひ孫を引き連れ、飛んで来てくれたビビ・サフィーダ。

そういったお祝いのとき、彼女は即興の詩を小さな声で謡ってくれました。それは母語ではなく、「古いペルシャ語で歌っているんだよ」と、ベーグが教えてくれました。
韻をふんでいて、意味もわからないのに、美しい歌でした。

大地に根をおろし、沢山の子と孫を育て、放牧をしてバターやチーズを作り、麦でパンをこね、楽しいことも悲しいこともすべて知っていたビビ・サフィーダ。
世界の辺境地で厳しい時代を生きながらも、知識や視野が広い女性でした。
長老として敬われ、いざとなったら場をとりしきるその姿は厳かだったなぁ。

「本当にインテリジェントな人だった。
ビビ・サフィーダは生きる楽しさを、みんなに教えてくれた人だ」と、つぶやくベーグ。

私が行くたびに視力が落ちているようで、曾孫に付き添われ歩いていたビビ・サフィーダ。
それでも小さな体はいつも気丈でした。

麦畑の畦道をゆっくり歩いてるビビ・サフィーダ。
我が家に来ると、女たちが座る場所の一番良い席で、ちょこんとチャイを前に腰かけているビビ・サフィーダ。

現地の言葉の語彙が少ない私は、沢山のことを彼女と話せたわけではないのですが、その小さな体から圧倒的な何かを感じさせてくれた人でした。

厳しい冬を今年も乗り越えたのに、逝ってしまったんだ・・・。
本人は自分の命が終わる日を予期していたでしょうから、美しい春に咲き誇るアンズやリンゴの花を楽しんでいったでしょうか。

村全体が3日間喪に服します。
亡くなった翌昼には、もう小高い山の上、パスー村を見下ろす墓所に葬るしきたりのため、今頃はもうお墓で眠っていることでしょう。

どうぞ、安らかに眠って下さい。

余話:
フンザの老人を見ていると、多くが自分の死期を悟っているように感じます。
ビビ・サフィーダもそうだった、と思う。
目が白内障で見えなくなったり、歯が欠けてしまったり、ひとつずつ失っていくも、
フンザの老人には、”寝たきり”というケースはありません。
今の日本から見ると、”健康なまま長寿を生きる”モデル、ともいえるでしょうね。
by silkroad_caravan | 2009-05-27 00:42 | パキスタン北部あれこれ
<< カラコルムが雨続きだったら・・・ 南アジアを代表するスター、ヌス... >>



フンザへ嫁ぎ、パキスタン政府公認現地旅行会社&取材業に励む日本人女子が綴る仕事最前線やスローライフ。アフガニスタン取材も得意。Silkrad Caravan Tour, TV Media coverage
by silkroad_caravan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
弊社は 

シルクロードキャラバン社

現地旅行会社&
取材・コーディネーション
パキスタン政府ライセンスNo.889
PAKISTAN, AFGHAN
テレビ雑誌取材/リサーチ/
通訳/版権交渉/
NGOロジスティクスサポート

旅行業
: フンザの旅/
パキスタン北部トレッキング
/仏教の道/ガンダーラ/
シルクロード/世界遺産/時々イランや中央アジアも
代表アミン・ウラー・ベーグ
Tel: 046-875-1686
タグ
カテゴリ
全体
フンザ
パキスタン北部あれこれ
パキスタンあれこれ
アフガニスタンあれこれ
イランあれこれ
中央アジア
以前の記事
2023年 03月
2022年 08月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 03月
2018年 09月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 02月
ライフログ
オクサスとインダス
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧